社会福祉法人ひだまり会 かざぐるま保育園のブログ

社会福祉法人ひだまり会 かざぐるま保育園

title: 食育教室♡SDGs

day: 2025-07-09

食育授業「みんなでできるSDGsを学ぶ」

竹とんぼ組でお話をしました。

残食、ごみを外に捨てるとどうなるかを、イラストをもとにお話しすると、
「おさかなが可哀想」

「海が汚れてるー」

などの声がありました。

竹とんぼ組のみんなができるSDGsの取り組みを3つお話しました。

・食べられる量をお皿に盛る
・ごみを正しい場所に捨てる
・ごみを正しい場所にすてる

ここで、かざぐるま保育園に設置している生ゴミ処理機微生物の働きを利用して、生ゴミを水と二酸化炭素に分解する装置)のお話もしました。

「これでおさかなも喜ぶね」等の声がありました。

「こんなことでいいの?」と驚いている様子も見られ、

「毎日ちゃんと食べてるよー」という声もありました。

しっかりお話を聞いてくれたので、お話の後にカードゲームをしました。
「ごみの分別カードゲーム」
給食室で出たごみを、行橋市のごみ袋に分別するカードゲームです。
グループの仲間と話し合いながら、考えながらゲームに励んでいました。
どのグループも全問正解でしたので「ごみの分別合格証」を持たせています。
ご家庭でもゲーム感覚でお手伝いができ、SDGsを学べて行けたらいいなと思っております。
お家でも一緒にしてみて下さいね。

また、座って正しい姿勢でしっかりと話しを聞いてくれる姿が見受けられました。
これからも、子どもたちが興味を持つような楽し楽しい授業作りを目指してまいります。(栄養士&栄養教諭 さやか先生)

旧ブログ記事( 別サイト )
社会福祉法人ひだまり会 かざぐるま保育園
  • 〒824-0049
    福岡県行橋市福原205
  • TEL: 0930-23-0065
  • FAX: 0930-23-0092
  • 園 長 肥喜里 香織 ヒキリ カオリ

Λ PAGE TOP