社会福祉法人ひだまり会 かざぐるま保育園のブログ

社会福祉法人ひだまり会 かざぐるま保育園

title: 非常時対応訓練

day: 2025-11-17

今月は、消火避難訓練と不審者対応訓練を行いました。

子ども達はしっかり保育士の話を聞いて避難することが出来ました。

避難するときのお約束「おかしもな」もしっかり覚えていましたよ。

そして、今回はもう一つ不審者についてお話ししました。

不審者と出会った時どうしたらいいのか。

「いかのおすし」
いか・・・いかない
の・・・・のらない
お・・・・おおきなこえをだす
す・・・・すぐににげる
し・・・・しらせる

を子ども達に伝えました。

そして、誰が不審者でしょうクイズをしました。

女の人、男の人、マスクをしてサングラスをして黒い服を着た人。

マスクをしてサングラスをした黒い服を着た人をほとんどの子が不審者だと言っていました。

正解は…。

みんな不審者の可能性がある。でした。

見た目や服装だけでは不審者だとは判断できません。

優しそうな人、不審者には見えない人でも不審者の可能性があるということを子ども達に伝えました。

その後は、実際に不審者が保育園に来てどう対応するのか訓練しました。

子ども達は保育士の誘導の元、鍵がある所へ避難しました。

かざぐるま保育園では、毎月あらゆる状況を想定して訓練を行っています。

今回の反省を活かし、今後に繋げていきたいと思います。(まゆみ先生)

旧ブログ記事( 別サイト )
社会福祉法人ひだまり会 かざぐるま保育園
  • 〒824-0049
    福岡県行橋市福原205
  • TEL: 0930-23-0065
  • FAX: 0930-23-0092
  • 園 長 肥喜里 香織 ヒキリ カオリ

Λ PAGE TOP