社会福祉法人ひだまり会 かざぐるま保育園のブログ

社会福祉法人ひだまり会 かざぐるま保育園

title: 保健教室

day: 2025-10-16

10月10日は「目の愛護デー」だったので、目のお話しをしました。

まずは「おめめのめがみさま」という絵本を読みました。
目をしばらく開けたままにしておくと、目がチカチカして目を閉じたくなるよね。
目を閉じると何がみえる?
目を動かしてみよう! と筋肉を動かしてみました。

手作りの目の模型を見ながら、目を守るためにまぶた、まつ毛、眉毛があること、上や下を見るのは筋肉がしていることを知りました。

目の模型を見た時は「わー 怖い」と言いながらも「触りたい」と興味津々でした。
何か聞きたいことある?とたずねると
「めのうら(まぶたのうら)はなんであかいの?」
「ユーチューブみよったら、めがつかれる」
たくさん質問や気づきを教えてくれましたよ。
目を大切にしようねとお約束しました。

目が疲れないように大切にする2つを
伝えました。
①2時間以上はテレビやタブレットなどを見ないようにする
②時々、遠くのお山や自然の緑を見よう

最後に片目にガーゼをつけて、小学校でするような視力検査をしました。
みんな一生懸命に目をこらしてみていましたよ。(看護師:ゆかり先生)

旧ブログ記事( 別サイト )
社会福祉法人ひだまり会 かざぐるま保育園
  • 〒824-0049
    福岡県行橋市福原205
  • TEL: 0930-23-0065
  • FAX: 0930-23-0092
  • 園 長 肥喜里 香織 ヒキリ カオリ

Λ PAGE TOP